インフォメーション

新型コロナウイルス感染症対応

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

トンボもひと休み 9月の教室

「先生、写真とって!」

ふと見ると、教室の扇風機にトンボが一匹。

朝夕、涼しくなったとはいえ、まだまだ、暑さの残る9月です。

musi.jpg

明日は、相撲大会です。こちらも熱い戦いが繰り広げられます。

ぜひ、ご観戦ください。

小中合同あいさつ運動が始まりました

9月9日(火)から日新小中合同のあいさつ運動がスタートしました。

中学校から毎日1クラスずつ日新小を訪問し、あいさつ運動をしに先輩方が来てくださいます。小学校でも運営委員が全校に呼びかけをし、希望者が先輩方のあいさつ運動に一緒に参加しました。

さらに先週から日新小学校に来ている4人の教育実習生のみなさんも日新小学校のあいさつをよくするために毎朝あいさつ運動をがんばっています。

社会に出てから一番大切なことの一つがあいさつです。ぜひ、今回のあいさつ運動を機にあいさつであふれる学校にしたいですね。

s3.jpg

先週から毎日欠かさずあいさつをしている教育実習生

s1.jpgs2.jpg

中学生が小学生に明るいあいさつを届けてくれました。

2学期始業式

DSC09959.JPG

めあてを持ってたくましく挑戦できる日新っ子を目指します。2学期もどうぞよろしくお願いします。

児童会総会が行われました(その2)

  • 2014/05/15 21:30

 今年度の児童会総会の中心議題は「みんなが仲良く、すごしやすい学校にするために」です。

 例年は運営委員会が議題を提案していましたが、今年度はより広い視点から議論をするために、初めに専門委員長の会で学校の課題を話し合いました。すると、あいさつや言葉づかいは一定の成果を挙げたこと、自分は悪いことをしたとは思っていないのに、相手にとってはとても嫌なことをしてしまうことが少なくないことなどが話し合われました。

 その後、運営委員会での議論を経て、提案された議題に対し、各クラスから様々なアイディアが出されました。大きく分けると下の4つになりました。

① ふれあいをふやす(イベントや交流を増やす。)

② あいさつを見直す…日新小の伝統「ハイタッチあいさつ」「あいさつ広場でのあいさつなど。

③ 言葉を見直す…日新小の伝統「ハッピー辞典(ぜひ使ってほしい言葉が50音分載っています)」を活用することなど。

④ 一人ひとりが気をつける…「言われて嫌なことを言わない」「一人の人がいたら仲間に誘う」「譲り合う」など。

 

 各クラスが討論に立ち、その討論を判断材料にして、近くの人と話し合うバズセッションが行われました。最終的には①のふれあいを増やすに決まりました。

 その後の14日に行われた代表委員会ではさらに「兄弟学級以外のクラス訪問」や「なかよし給食」などの案が出されました。

 さらに代表委員会では児童会総会で僅差で2位になった④の一人ひとりが気をつけるについても各クラスごとに話し合い、取り組んでいくことが承認されました。

 ますます仲の良い学校、過ごしやすい学校にするためにも、子どもたちの今後の活躍に期待したいところです。

児童会総会が行われました(その1)

  • 2014/05/15 21:23

 5月12日(月)に児童会総会が行われました。運営委員長から今年度の児童会テーマが発表されました。

「一人ひとりが輝ける学校」です。

 大人数の日新小学校だからこそ、今年度の児童会テーマにある「一人ひとりが輝ける学校」にしていく必要があります。そのためには、各学級、各委員会で「一人ひとりが輝くには何が必要か。」を話し合い、行動し続ける必要があります。

 その後、各委員会の委員長は各クラスから出された質問や意見に対し、緊張しながらも堂々と答弁を行いました。各クラスからの質問・意見のおかげで、より充実した活動ができそうです。

その後、休憩をはさんで、中心議題の議論が始まりました。

続きはその2で…。

ご入学おめでとうございます!

2014年4月8日 入学式

かわいらしい1年生110名が入学してきました。

nyuugaku1.jpg手をつないで なかよく入場

 

nyuugaku2.jpg名前を呼ばれて 元気に返事               

 

nyugaku.jpg教科書授与 いっぱい勉強するぞ

平成26年度 児童会委員長立候補者が決意を表明しました

今年度も残すところあと20日ほどになりました。

 5年生も6年生にメッセージを贈る会を通して、また1つ6年生への階段を上りました。これからも最高学年としての自覚と責任を意識して成長していきたいものです。

 さて、来年度の運営委員が決定し、それに続いて運営委員長、ならびに専門委員長を選出する時期となりました。所定の立候補用紙に「どんな学校にしたいか」「どんな委員長になりたいか」を記入し、それぞれの強い決意を表明しました。

 今回の立候補者の決意表明を通して、一人でも多くの5年生が「来年度の日新小学校を創る」という思いを強めてほしいものだと思います。

iinkai.jpg

新庄ロードレース

road2.jpg

 10月6日(日)市陸上競技場にて開催された「新庄ロードレース」。中高生・一般のランナーが,3・5・10㎞を駆け抜けた後に,小学3年女子→3年男子→4年女子→…と競技が進行していきました。

 我が日新小チームも3年以上男女23名の出場。それぞれが,自己記録更新を目指し果敢に挑戦しました。6位までの入賞者は以下の通りです。

3年女子 さとう なごみ(4分01秒) 3年男子 やましな ひろと(3分44秒)

5年男子 やべ えいし(3分34秒)  6年女子 さとう まゆ(3分38秒)

入賞は果たせなかったものの,全員が達成感あふれる顔で陣屋に戻り拍手を浴びていました。保護者・関係者の皆様の熱い声援やサポートに対し深く感謝いたします。

 

road1.jpg

 

平成25年度日新夢事業

 10月4日に平成25年度日新夢事業が行われました。今回は影絵劇団「かしの樹」をお迎えして影絵劇を観賞しました。下学年は「やまねこおことわり」と「100万回生きたねこ」、上学年は「100万回生きたねこ」と「セロ弾きのゴーシュ」を見せていただきました。

 影絵でお話を鑑賞しただけでなく、影絵教室もしていただき、スクリーンの裏の様子や人形の動かし方などをユーモアを交えて教えていただきました。

yume1.jpgyume2.jpg

 子どもたちは楽しみながら本物に触れることのできる貴重な経験をしました。

 今回の夢事業は、回覧版で地域にも発信し、多くの方に足をお運びいただき一緒に鑑賞していただきました。

身体測定…だけではありません!

相撲大会も終わり、1学期のまとめをしている時期の日新小学校。

子どもたちは秋の身体測定の時期を迎えています。

日新小学校ではクラスごとに時間を設定し、保健室で測定を行います。

そこで行われるのは、身体測定だけではないのです。

日新小の身体測定では、美和先生と矢作先生から、体の健康に関するクイズや保健指導があります。

今回は、子どもの睡眠に関するクイズや生活リズムに関する紙芝居です。おどろきの事実もありますので、ぜひ、お子さんから内容を聞いてみてはいかがでしょうか?

(身体測定をしていないクラスの子どもたちはお楽しみに!)hoken3.JPG   hoken.jpg

 

ユーティリティ

2024年07月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

4年総合学習
2024/07/24 15:10
東北・夢の桜街道絵画コンクール表彰
2024/07/16 17:53
給食試食会
2024/07/08 18:20
小中合同あいさつ運動④
2024/07/01 18:59
水泳学習
2024/06/27 15:05

過去ログ

Feed