インフォメーション

新型コロナウイルス感染症対応

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

11/8の給食【いい歯の日献立】~よく噛んで食べよう~

こんだて

 ・麦ごはん ・イカフライ ・大豆とひじきの炒り煮 ・大根のみそ汁 ・牛乳

今日は、いい歯の日についてお話しします。

11月8日は「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をするために、

口の中の健康を保ってほしい」という願いを込めて、語呂合わせで

”いい歯の日”となりました。

そこで今日は、噛むことを意識して食べる献立として、「イカフライ」と

「大豆のひじき炒り煮」にしました。

しっかり噛んで食べましょう。

11/7の給食

こんだて

 ・ツナサンド(ツナサラダ・スライスチーズ) ・肉だんごスープ ・梨 ・牛乳

今日はツナサンドについてお話しします。

今日は、自分で作るツナサンドです。

パンにツナサラダとスライスチーズをはさみ、食べてみましょう。

パンは県産小麦で作った食パンです。

つばさイングリッシュ(11月2日(木))

11/2(木)に、つばさイングリッシュが行われました。

この取り組みは、毎年6年生を対象に日新中学校の先生方やALT、講師の方を

お招きして開催しています。

5校時は、英語で自己紹介し合ったり、友達同士で一番好きなことを聞いて完成させる

「ビンゴゲーム」を行ったりしました。

6校時は、レベッカ先生と共に「chacha slide」という曲を使ってダンスをしました。

中学校入学に向けて、英語への気持ちが高まる楽しい学習になりました。

11/6の給食

こんだて

 ・ごはん ・豚肉生姜焼き ・ナムル ・さつまいものみそ汁 ・牛乳

今日は、さつまいもについてお話しします。

「薩摩」の「芋」と書いて「さつまいも」。

さつまいもは、鹿児島から全国に広がったと言われており、

生産量は鹿児島県が全国1位です。

さつまいもは、地上に実をつける作物でないため、台風がしばしばやってくる

鹿児島県では、育てやすい作物だったことが、日本一の産地へと成長した理由の

ひとつだそうです。

11/2の給食

こんだて

 ・ごはん ・塩から揚げ ・茎わかめ入り大根サラダ ・かきたま汁 ・牛乳

今日は、茎わかめについてお話しします。

茎わかめとは、わかめの葉の芯の部分です。こりこりした歯ごたえがあります。

おなかの調子を整える食物繊維と、体の中の余分な塩分を外に出す働きがある

成分を含んでいます。よく噛んで食べましょう。

11/1の給食 【雪若丸給食】

こんだて

 ・雪若丸ごはん ・あじみりん醤油焼き ・野菜のごま醤油和え

 ・庄内風いも煮 ・牛乳

今日のご飯は、平成30年秋に本格デビューを迎える山形の新しいお米

【雪若丸】です。つや姫の弟分ですが、どんな味でしょうか。

郷土料理のいものこ汁との相性も格別ですね。

今日は、みそ味の庄内風いも煮です。

ぜひ、雪若丸のおいしさを味わいながら食べてください。

10/31の給食【ハロウィン】

こんだて

 ・黒パン ・カボチャ型ハンバーグ ・コールスローサラダ

 ・パンプキンポタージュ ・牛乳

今日は、ハロウィンです。

もともとは古代ケルト人の、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いの

ある行事でした。

今では、カボチャをくり抜いて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、

子どもたちが魔女やお化けに仮装して家々をまわり、お菓子をもらったりする風習が

あります。

日本でも、仮装して楽しむ人たちが増えているようです。

今日は、ハロウィンにちなんで、カボチャを使った献立にしました。

合唱祭(10月28日)

 


【 心を一つに 歌で思いを伝えよう ~ つながれ みんなの笑顔 ~ 】

をテーマに 10月28日(土) 合唱祭が行われました。


子どもたちは、この日に向けて日々一生懸命がんばってきました。

全校合唱で歌った「つないで歌おう」の歌詞にあるように

広い大空に想いがひびくように、心と心をつないで歌えました。

そして、笑顔が広がりました。

あたたかく大きな拍手は、

子どもたちの達成感とこれからの活動の源になることでしょう。

ご観覧くださいました皆様、ありがとうございました。

10/27の給食

こんだて

 ・中華丼 ・豆のサラダ ・さつまいものみそ汁 ・牛乳

今日は豆のサラダについてお話しします。

今日の豆のサラダには、2種類の豆が入っています。何かわかりますか?

それは、大豆と枝豆です。

枝豆は若いうちに収穫されるのでみずみずしく、大豆は成長してから収穫されるため、

味も凝縮されて風味がいいです。食べ比べてみてください。

10/26の給食

こんだて

 ・ごはん ・納豆 ・ひじきサラダ ・ツナじゃが ・りんご ・牛乳

今日は、リンゴについてお話しします。

リンゴの生産量日本一は、青森県です。全国の収穫量の50%以上を占めています。

2位が長野県、3位が山形県となっています。

では、世界一の国はどこだと思いますか?

それは、中国です。中国のリンゴは生食用としては向いていないので、

リンゴジュースなど加工用に使用されることが多いそうです。

今日のリンゴは、朝日町でとれたものです。

ユーティリティ

2024年07月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

4年総合学習
2024/07/24 15:10
東北・夢の桜街道絵画コンクール表彰
2024/07/16 17:53
給食試食会
2024/07/08 18:20
小中合同あいさつ運動④
2024/07/01 18:59
水泳学習
2024/06/27 15:05

過去ログ

Feed